台所
2024.12.19
蒸し器がないのでフライパンとガラスボウルで代用だ!!
寒い時期には、あんまんや肉まんなどのおまんじゅう・しゅうまい・餃子の蒸し作業。それ以外だと、食材の温め直し。熱することで湧き出る湯気が、時間をかけて温める調理方法。それが蒸す。でも、家には蒸し器がないよ・・・。心配ご無用。ご自宅にフライパンとガラスボウルはありますか?ある・・・!それなら今すぐ蒸し料...
Read More
台所
2024.10.28
お醤油はグルテンフリー・たまり醤油でどう違うのか?検証してみた
経緯グルテンフリーをめざしているわけではない。小麦粉がつかわれないだけで、料理の味にどう変化するのか。そういった興味だけで、グルテンフリー醤油を使ってみようと思った。今まで使っていたお醤油キッコーマンの丸大豆醤油ネコジャラシ一郎中身・・・。これから使う醤油イチビキの小麦粉不使用の丸大豆お醤油手頃に始...
Read More
台所
2024.10.28
thermos(サーモス)のフライパン・鍋を1か月利用してわかったこと
深手のフライパンがほしい。そう願っていた。当初鉄フライパンを考えていたが、ごはんの炊飯ができない(向いていない)ため、却下した。代わりに浮上したのが、取っ手が取れるフライパンだった。「取っ手がとれる~♪」でお馴染みのTの頭文字の会社が思い浮かんだが、価格をみて、思い悩む。「さて、どうしようか」ほかの...
Read More
台所
2024.06.17
ニトリ・マルチポット17cmの使い勝手を評価!はたして・・・
処分済み1台5役。そんなフレーズに興味をひかれ、店頭であれやこれや悩んでいたが、一念発起して購入した。引っ越し当初からある。使ってみて感じたメリット・デメリットを挙げておこう。参考になれば幸いです。メリットフッ素加工なので洗い物が楽アルミ加工のなべが多い中、フッ素加工なのはうれしい仕様。何が一番いい...
Read More
台所
2024.06.16
ニトリ・フライパン(平形20cm)を利用し続けたわかったメリット・デメリット
処分済み普段使いにちょうどいい。そんなキャッチコピーにひかれて、ニトリで購入した。引っ越し当初からの愛用品。使用してきたからこそわかったメリット・デメリットを書いておこう。小型のフライパンをお考えのかたの参考になれば幸いです。メリット20㎝なので収まりがいい幅26㎝のIHコンロに対して、フライパンが...
Read More
© .