結わえるの有機玄米もちは玄米生活を始めるのにうってつけか?玄米。白米と比べて、ビタミンや食物繊維などの栄養素が豊富なことから再注目を浴びている。しかし、浸水時間や炊き上げなどで手間暇がかかるため、世間一般では広がりが薄い。とはいえ、玄米生活にはあこがれがある。どうにか手軽にできないものか。そうサイトを眺めていた時、ある商品が目に留まった。玄米もちという選択肢有機玄米もちである。左から、有機玄米黒豆、有機玄米よもぎ、有機玄米となる。1個が縦5㎝×横7㎝ほどで50g。1パック6個入りとなる。それぞれの焼き上がりをみてみよう。絶賛、焼き上げ中。有機玄米もちネコジャラシ一郎はて?原料は、有機水稲もち玄米(国産)。シンプルである。醤油やマヨネーズも試したが、何もつけないで食べるのが一番いい。香ばしさがダイレクトに味わえる。製造元は、コジマフーズ(愛知県名古屋市)とある。以下2点も同様。栄養成分表示1切れ(50g)当たりエネルギー120kcalたんぱく質2.3g脂質0.9g炭水化物25.8g食塩相当量0g有機玄米よもぎ原材料は、有機水稲もち玄米(国産)、よもぎ(国産)。よもぎの香りがいい。渋みもそれほどなく食べやすい。栄養成分表示1切れ(50g)当たりエネルギー118kcalたんぱく質2.6g脂質1.0g炭水化物24.7g食塩相当量0.03g有機玄米黒豆原材料は有機水稲もち玄米(国産)、有機黒豆(大豆)、食塩。黒豆と塩加減がちょうどよく、食べ飽きない。栄養成分表示1切れ(50g)当たりエネルギー119kcalたんぱく質2.6g脂質1.1g炭水化物24.8g食塩相当量0.03g実際に食べてみた感想焼いた分、香ばしさが鼻を抜けていった。個人的に、プレーンの玄米もちがおいしく感じた。なお、時間はオーブントースター使用で210℃・6分(うち2分は余熱時間)。これ以上短くても膨らまないので、これくらいがベスト。あまり温度をあげると、餅が溶ける事態に。トレイが大惨事になるのでほどほどに。今後の方針現在、朝食または昼食として食べている。1日に2個ずつ食べているが、手軽ゆえに減りが早い。今後、継続を前提に仮定すると、1パック6個入り×10セット(=約1か月)。1パックが約700円なので、月7000円。購入量を減らすか、もち以外を取り入れるのが最善策となりそうだ。余談ネコジャラシ一郎なにか違和感を覚えるとおもったら、お餅の写真が違うのだな。ネコジャラシ一郎ほれ、焼きと出来上がりで違うではないか!飼い主それはですね、焼きあがりの写真のときよりも、いい具合のふくれっぷりだったもので、差し替えておいたわけですよ。飼い主どうですか?このやさしさ!ネコジャラシ一郎いらぬ配慮じゃなトップページに戻る